岩手、山小屋の日記
お泊り山登り大好き
| ホーム |
ワカサギ釣り用ストーブ
ああ寒。
冬将軍にやっつけられ引き籠りの先週末でした。
またご質問を受けましたので回答とネタを兼ねてご説明。

バーラー64c、対流式ストーブとしてはかなり小さいです。
火力調整は効きません。青火で安定させる必要があります。
風には弱いです。テント外での使用は厳しいでしょう。
燃料消費は半日で1リットル強位。
大型のワカサギ釣り用テントにはパワー不足だと思います。
一回り大きい65cが宜しいかと。

左が65c、これには燃料計も付いています。
僕は対流式のミニストーブマニアですが
コイツらは工業製品としては良く出来てるとは言い難いかも。30~40年前の代物ですから。
でもイイの。ワカサギ釣りのテント用には充分使えます。
冬将軍にやっつけられ引き籠りの先週末でした。
またご質問を受けましたので回答とネタを兼ねてご説明。

バーラー64c、対流式ストーブとしてはかなり小さいです。
火力調整は効きません。青火で安定させる必要があります。
風には弱いです。テント外での使用は厳しいでしょう。
燃料消費は半日で1リットル強位。
大型のワカサギ釣り用テントにはパワー不足だと思います。
一回り大きい65cが宜しいかと。

左が65c、これには燃料計も付いています。
僕は対流式のミニストーブマニアですが
コイツらは工業製品としては良く出来てるとは言い難いかも。30~40年前の代物ですから。
でもイイの。ワカサギ釣りのテント用には充分使えます。
スポンサーサイト
1/22 岩洞湖 ワカサギ釣り
今回は朝3時半に起きたんだよん。
でも、遅かったみたい。あと40分早く釣り始めたかった。
皆さん早いね。暖房を兼ねての燃焼系ランタン使用者が多いようです。

20分前はもっと暗い中多数のテントが灯籠のように見えた。幻想的。
急いでいたので画像は撮れませんでした。後ろを走る車からもプレッシャー掛けられてたし。
ポイントは前回より西側の浅場。ファイルを新規にしなかったので被さりました。

出だしは良好。
11時頃までで一束。でも深場よりサイズは小さい。
質問が有りましたがストーブはバーラーの64Cってゆーヤツです。結構古い物。
昼頃外に出てみるとテントがかなり減ってる。私も1時半から撤収作業を始めました。


結果は多分120匹ちょい。自分としては上出来です。
来週は山の小屋に泊まりたいぞ。雪と相談してみます。
でも、遅かったみたい。あと40分早く釣り始めたかった。
皆さん早いね。暖房を兼ねての燃焼系ランタン使用者が多いようです。

20分前はもっと暗い中多数のテントが灯籠のように見えた。幻想的。
急いでいたので画像は撮れませんでした。後ろを走る車からもプレッシャー掛けられてたし。
ポイントは前回より西側の浅場。ファイルを新規にしなかったので被さりました。


出だしは良好。
11時頃までで一束。でも深場よりサイズは小さい。
質問が有りましたがストーブはバーラーの64Cってゆーヤツです。結構古い物。
昼頃外に出てみるとテントがかなり減ってる。私も1時半から撤収作業を始めました。


結果は多分120匹ちょい。自分としては上出来です。
来週は山の小屋に泊まりたいぞ。雪と相談してみます。
| ホーム |
- 月別アーカイブ
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (9)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (18)
- 2019/08 (14)
- 2019/07 (13)
- 2019/06 (9)
- 2019/05 (12)
- 2019/04 (14)
- 2019/03 (14)
- 2019/02 (9)
- 2019/01 (13)
- 2018/12 (10)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (12)
- 2018/08 (9)
- 2018/07 (5)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (10)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (13)
- 2018/02 (8)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (7)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (6)
- 2017/08 (8)
- 2017/07 (12)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (10)
- 2017/02 (10)
- 2017/01 (11)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (9)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (12)
- 2016/07 (14)
- 2016/06 (8)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (6)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (7)
- 2015/12 (5)
- 2015/11 (5)
- 2015/10 (11)
- 2015/09 (9)
- 2015/08 (11)
- 2015/07 (12)
- 2015/06 (9)
- 2015/05 (6)
- 2015/04 (9)
- 2015/03 (11)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (13)
- 2014/10 (10)
- 2014/09 (11)
- 2014/08 (6)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (7)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (5)
- 2014/02 (3)
- 2014/01 (4)
- 2013/12 (6)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (4)
- 2013/09 (4)
- 2013/08 (8)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (14)
- 2013/05 (7)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (11)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (3)
- 2012/12 (9)
- 2012/11 (5)
- 2012/10 (6)
- 2012/09 (8)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (6)
- 2012/05 (11)
- 2012/04 (3)
- 2012/03 (4)
- 2012/02 (1)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (3)
- 2011/11 (6)
- 2011/10 (3)
- 2011/09 (4)
- 2011/08 (9)
- 2011/07 (11)
- 2011/06 (1)
- 2011/03 (2)
- 2011/02 (3)
- 2011/01 (1)
- 2010/12 (2)
- 2010/11 (1)
- 2010/10 (3)
- 2010/09 (2)
- 2010/08 (3)
- 2010/07 (1)
- 2010/06 (3)
- 2010/05 (1)
- 2010/04 (1)
- 2010/03 (3)
- 2009/08 (1)
- 2009/07 (2)
- 2009/06 (1)
- 2009/05 (3)
- 2009/04 (3)
- 2009/03 (5)
- 2009/02 (5)
- 2009/01 (1)
- 2008/12 (4)
- 2008/11 (2)
- 2008/10 (1)
- 2008/09 (1)
- 2008/08 (1)
- 2008/07 (2)
- 2008/06 (1)
- 2008/05 (1)
- 2008/04 (4)
- 2008/03 (2)
- 2008/01 (3)
- 2007/12 (6)
- FC2カウンター