岩手、山小屋の日記
お泊り山登り大好き
| ホーム |
某所の某山 二回目のテン泊
あるお方から聞きました。

「以前はあそこの頂上お社の前で、舞を献上し宴を開いたのさー」
今は昔、平成の世では途絶えて久しいみたい。
と、二年前は書きました。
令和一発目も不肖ワタクシが。
飲んで踊るぞと気合を入れてたら(・(ェ)・)かあさんに出足払い。

林道は崩壊したままです。
15時25分発16時16分着。後ろが気になりオーバーペース。
氷なぞも突っ込んで来たので汗まみれ。

神様にお神酒を捧げて無事に感謝。
夜が来る。

ご飯は炭水化物x2、背徳の組み合わせw
後は寝転がって飲む。

60°以上に渡ってゆっくり横切る流れ星も見られた。
22時過ぎにおねむ。
03時35分おめざ。

朝から虫がブンブンです。
一番高いところにあったお社は西風にやられたのか岩陰の地べたに。

直す予定はあるのか?
帰りは何事もなく。

我が箱車はまだドックから出てこない・・
どんとはらい

「以前はあそこの頂上お社の前で、舞を献上し宴を開いたのさー」
今は昔、平成の世では途絶えて久しいみたい。
と、二年前は書きました。
令和一発目も不肖ワタクシが。
飲んで踊るぞと気合を入れてたら(・(ェ)・)かあさんに出足払い。


林道は崩壊したままです。
15時25分発16時16分着。後ろが気になりオーバーペース。
氷なぞも突っ込んで来たので汗まみれ。



神様にお神酒を捧げて無事に感謝。
夜が来る。


ご飯は炭水化物x2、背徳の組み合わせw
後は寝転がって飲む。



60°以上に渡ってゆっくり横切る流れ星も見られた。
22時過ぎにおねむ。
03時35分おめざ。



朝から虫がブンブンです。
一番高いところにあったお社は西風にやられたのか岩陰の地べたに。


直す予定はあるのか?
帰りは何事もなく。

我が箱車はまだドックから出てこない・・
どんとはらい
スポンサーサイト
クマタカに接近、ツキノワグマが接近
まず先週末忘れたゴミを回収に。
その帰りにクマタカさん。

猛禽類は何でこんなにカッコイイのか?
しかし乳幼児はさらわれる事もあるので要注意。
ゴミはそのままで。

柱の死角でした‥
それから近めの里山に。鈴とスマホを大きめに鳴らしてスタート。
登り始めて10分、熊よけに「ハッ!」とでかい声を出す。
直後、4時方向から「ガフッガフッ」の声とともに突進音。
振り返りながらアドレナリンがドバーと放出されるのがわかる。
30m位の距離から(・(ェ)・)さん一直線にキタ━(゚∀゚)━!
自分の経験から、まずは両手を上に広げて「うおりゃー」と威嚇
・・・効き目なし、フゴフゴ言いながら突進中。
「絶望した!!(某先生風)、人生\(^o^)/オワタ」
(・(ェ)・)さん3m前で停止し立ち上がる。
立った状態で150~55㎝位。でも体重は80kg以上でしょう。
目は落ち着き無く動いて口は開き泡、口腔だけピンクピン太郎。
この距離になっては威嚇は危険、トリガーになりそう。
Tハンドルストックを銃剣みたいに抱えて突く準備。無言で相手の目だけ見る。
(・(ェ)・)は四足に戻り回り込みながら最短距離の2mまで接近。
こちらはガン見してるけど(・(ェ)・)はめったに目を合わせてこない。
踏み出して突けば鼻っ柱に充分届く距離。でもしない。
3~5秒後、9時方向にゆっくりと走り出して藪に消える。
「wwww死ぬかとオモタwww」と脱力しかけたら、
オデンデデンデデン(脳内で鳴り響くターミネーターのテーマ)、
(・(ェ)・)さんリターンズ!
wwやはりwwやらなければならないのか\(^o^)/ww
とりあえず構える。
しかし今度は4mほど前をゆっくり横切って元居たトコに戻っていく。こっちを全く見ない。
30m先の木の上と下には小熊が二匹。木の上の子は完全に固まってた。
まあそういうコトか。
静かにやり過ごそうとしてた(・(ェ)・)かあさん。
うっかりその横で威嚇音を出してしまったワタクシ。
危機感でワタシを排除しようと動いたのだと思います。
最初、すっげえ怒っていたもの。
ごめんよ。
以後、極至近距離に(・(ェ)・)が居ないのを確認してから声を出すことにします。
ちなみに画像はなし。変に動けば3回目の可能性。
静かに静かに上に向かいます。
その帰りにクマタカさん。



猛禽類は何でこんなにカッコイイのか?
しかし乳幼児はさらわれる事もあるので要注意。
ゴミはそのままで。


柱の死角でした‥
それから近めの里山に。鈴とスマホを大きめに鳴らしてスタート。
登り始めて10分、熊よけに「ハッ!」とでかい声を出す。
直後、4時方向から「ガフッガフッ」の声とともに突進音。
振り返りながらアドレナリンがドバーと放出されるのがわかる。
30m位の距離から(・(ェ)・)さん一直線にキタ━(゚∀゚)━!
自分の経験から、まずは両手を上に広げて「うおりゃー」と威嚇
・・・効き目なし、フゴフゴ言いながら突進中。
「絶望した!!(某先生風)、人生\(^o^)/オワタ」
(・(ェ)・)さん3m前で停止し立ち上がる。
立った状態で150~55㎝位。でも体重は80kg以上でしょう。
目は落ち着き無く動いて口は開き泡、口腔だけピンクピン太郎。
この距離になっては威嚇は危険、トリガーになりそう。
Tハンドルストックを銃剣みたいに抱えて突く準備。無言で相手の目だけ見る。
(・(ェ)・)は四足に戻り回り込みながら最短距離の2mまで接近。
こちらはガン見してるけど(・(ェ)・)はめったに目を合わせてこない。
踏み出して突けば鼻っ柱に充分届く距離。でもしない。
3~5秒後、9時方向にゆっくりと走り出して藪に消える。
「wwww死ぬかとオモタwww」と脱力しかけたら、
オデンデデンデデン(脳内で鳴り響くターミネーターのテーマ)、
(・(ェ)・)さんリターンズ!
wwやはりwwやらなければならないのか\(^o^)/ww
とりあえず構える。
しかし今度は4mほど前をゆっくり横切って元居たトコに戻っていく。こっちを全く見ない。
30m先の木の上と下には小熊が二匹。木の上の子は完全に固まってた。
まあそういうコトか。
静かにやり過ごそうとしてた(・(ェ)・)かあさん。
うっかりその横で威嚇音を出してしまったワタクシ。
危機感でワタシを排除しようと動いたのだと思います。
最初、すっげえ怒っていたもの。
ごめんよ。
以後、極至近距離に(・(ェ)・)が居ないのを確認してから声を出すことにします。
ちなみに画像はなし。変に動けば3回目の可能性。
静かに静かに上に向かいます。
遠島山 05 11-12
令和になって初めてのの遠島山。
今回は一階の外側窓拭きと残雪の確認に。

車で上ってタラの芽をおつまみ分頂く。
一本開けて作業開始。

調理室とトイレ以外の一階窓拭き完了。仕上がりは今ひとつ。
サバビアと串カツ。

お腹いっぱいで炊いたお米は翌日に。
気温が下がりガスが出てきた。土曜の星はダメ。

翌日の03時前は半月も消えてイイ星空。流れ星2本。
03時27分あたりに小屋発。43分5合目。
写真1枚撮り後はノンストップで04時15分頂上。
20分に霧の中から日の出。30分頃ガスが切れてくる。

ふぅ。
露岩からの南西は岩手山と遠別岳-安家森から連なる雲海のダム。

南の早池峰側は霧が切れるのが早かった。
雪庇の残りはまだ有り。

ツブヤイターの回し者現る。

ゴジュウカラかな?SNSはやらないぞw
2時間以上頂上付近に滞在。

いい朝でした。
小屋に戻り冷や飯とカップ麺。

糖質x2、めちゃうまい。
帰った翌日車を車検に出す。

請求書が怖いです。どんとはらい
今回は一階の外側窓拭きと残雪の確認に。


車で上ってタラの芽をおつまみ分頂く。
一本開けて作業開始。


調理室とトイレ以外の一階窓拭き完了。仕上がりは今ひとつ。
サバビアと串カツ。


お腹いっぱいで炊いたお米は翌日に。
気温が下がりガスが出てきた。土曜の星はダメ。


翌日の03時前は半月も消えてイイ星空。流れ星2本。
03時27分あたりに小屋発。43分5合目。
写真1枚撮り後はノンストップで04時15分頂上。
20分に霧の中から日の出。30分頃ガスが切れてくる。



ふぅ。
露岩からの南西は岩手山と遠別岳-安家森から連なる雲海のダム。



南の早池峰側は霧が切れるのが早かった。
雪庇の残りはまだ有り。


ツブヤイターの回し者現る。

ゴジュウカラかな?SNSはやらないぞw
2時間以上頂上付近に滞在。

いい朝でした。
小屋に戻り冷や飯とカップ麺。

糖質x2、めちゃうまい。
帰った翌日車を車検に出す。

請求書が怖いです。どんとはらい
国設薬研野営場-縫道石山 05 03-05
北海道駒ヶ岳や八甲田がよく見えた。

でも前振りはバイクレースネタからw
SBK オランダ アッセン、ヒート2、面白かった。
ドゥカティ優位なレギュレーションの中、策を巡らすジョニー・レイ。
とにかく前に行きたいヤマハの乱暴者二人w
最後まで楽しめました。
しかしホンダ、てめーはダメだ。あれでファクトリーなのか。ライダーのキャミアは悪くないと思うぞ。
MotoGPもSBKもドゥカをやっつけろ。国内四社。
個人的に二輪のガイシャに乗ってるヒトはあまり…ねw
3日朝、少しお仕事。出発は11時過ぎ。

アトミックマネーバリバリのマサカリ半島太平洋側は空いてた。
買い出しを終えてキャンプサイトに。
温泉入ってトゲクリガニ茹でる。(゚д゚)ウマー

GWにしては人が少ない。21時に就寝。
04時に起きたけど寒い。バイク乗るの嫌。で二度寝。
スタートは10時過ぎ。ユーディーミニ・ア・ゴー!

…遅い、なんて遅いんだユーディーミニ…
大間崎に着いたのはお昼近く。給油(タンク容量2,5L)して佐井に向かう。

ぬいどう食堂のウニ丼には目もくれず登山口に。
45分で頂上。

画像は後に到着したご夫婦様。シャッターありがとうございました。
1時間ほど潰してババ岩に寄って下ると日も斜め。

夕日が当たる大畑の桜街道はステキ。
つまみもおかずもサクラマスの炭火焼き。

鮭と似てるけど味は結構違う。
5日朝はUターン混雑を避けるべく早出。05時15分帰路に。

寄り道無しで11時に自宅着。
最後の一枚。通る度に思うけど、この看板はw

直球なのか?ブラック的要素を入れているのか?

でも前振りはバイクレースネタからw
SBK オランダ アッセン、ヒート2、面白かった。
ドゥカティ優位なレギュレーションの中、策を巡らすジョニー・レイ。
とにかく前に行きたいヤマハの乱暴者二人w
最後まで楽しめました。
しかしホンダ、てめーはダメだ。あれでファクトリーなのか。ライダーのキャミアは悪くないと思うぞ。
MotoGPもSBKもドゥカをやっつけろ。国内四社。
個人的に二輪のガイシャに乗ってるヒトはあまり…ねw
3日朝、少しお仕事。出発は11時過ぎ。


アトミックマネーバリバリのマサカリ半島太平洋側は空いてた。
買い出しを終えてキャンプサイトに。
温泉入ってトゲクリガニ茹でる。(゚д゚)ウマー



GWにしては人が少ない。21時に就寝。
04時に起きたけど寒い。バイク乗るの嫌。で二度寝。
スタートは10時過ぎ。ユーディーミニ・ア・ゴー!



…遅い、なんて遅いんだユーディーミニ…
大間崎に着いたのはお昼近く。給油(タンク容量2,5L)して佐井に向かう。


ぬいどう食堂のウニ丼には目もくれず登山口に。
45分で頂上。

画像は後に到着したご夫婦様。シャッターありがとうございました。
1時間ほど潰してババ岩に寄って下ると日も斜め。


夕日が当たる大畑の桜街道はステキ。
つまみもおかずもサクラマスの炭火焼き。


鮭と似てるけど味は結構違う。
5日朝はUターン混雑を避けるべく早出。05時15分帰路に。


寄り道無しで11時に自宅着。
最後の一枚。通る度に思うけど、この看板はw

直球なのか?ブラック的要素を入れているのか?
| ホーム |
- 月別アーカイブ
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (9)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (18)
- 2019/08 (14)
- 2019/07 (13)
- 2019/06 (9)
- 2019/05 (12)
- 2019/04 (14)
- 2019/03 (14)
- 2019/02 (9)
- 2019/01 (13)
- 2018/12 (10)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (12)
- 2018/08 (9)
- 2018/07 (5)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (10)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (13)
- 2018/02 (8)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (7)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (6)
- 2017/08 (8)
- 2017/07 (12)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (10)
- 2017/02 (10)
- 2017/01 (11)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (9)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (12)
- 2016/07 (14)
- 2016/06 (8)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (6)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (7)
- 2015/12 (5)
- 2015/11 (5)
- 2015/10 (11)
- 2015/09 (9)
- 2015/08 (11)
- 2015/07 (12)
- 2015/06 (9)
- 2015/05 (6)
- 2015/04 (9)
- 2015/03 (11)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (13)
- 2014/10 (10)
- 2014/09 (11)
- 2014/08 (6)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (7)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (5)
- 2014/02 (3)
- 2014/01 (4)
- 2013/12 (6)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (4)
- 2013/09 (4)
- 2013/08 (8)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (14)
- 2013/05 (7)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (11)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (3)
- 2012/12 (9)
- 2012/11 (5)
- 2012/10 (6)
- 2012/09 (8)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (6)
- 2012/05 (11)
- 2012/04 (3)
- 2012/03 (4)
- 2012/02 (1)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (3)
- 2011/11 (6)
- 2011/10 (3)
- 2011/09 (4)
- 2011/08 (9)
- 2011/07 (11)
- 2011/06 (1)
- 2011/03 (2)
- 2011/02 (3)
- 2011/01 (1)
- 2010/12 (2)
- 2010/11 (1)
- 2010/10 (3)
- 2010/09 (2)
- 2010/08 (3)
- 2010/07 (1)
- 2010/06 (3)
- 2010/05 (1)
- 2010/04 (1)
- 2010/03 (3)
- 2009/08 (1)
- 2009/07 (2)
- 2009/06 (1)
- 2009/05 (3)
- 2009/04 (3)
- 2009/03 (5)
- 2009/02 (5)
- 2009/01 (1)
- 2008/12 (4)
- 2008/11 (2)
- 2008/10 (1)
- 2008/09 (1)
- 2008/08 (1)
- 2008/07 (2)
- 2008/06 (1)
- 2008/05 (1)
- 2008/04 (4)
- 2008/03 (2)
- 2008/01 (3)
- 2007/12 (6)
- FC2カウンター